脱・スマホ脳!!

先週、

そうだ、デジタルデトックスをしよう!と思い立ち

今さらながら

『スマホ脳(アンデシュ・ハンセン著)』

を読みました。

去年のベストセラーの一つで

中3の定期テストの問題文にも出ていたので

生徒の中にも読んだことある人が

いるかもしれませんね。

・なぜ僕たちはスマホに夢中になるのか

・スマホに依存するとどうなるのか

・スマホ依存から抜け出すにはどうしたらいいのか

精神科医の筆者がデータや経験をもとに書いている本。

ちょっと難しいけど中学生でもじゅうぶん読めると思います。

これまで僕は

別に買いたいものがあるわけでもないのに

Amazonをのぞいたり

なんとなくネットニュースを眺めたりしていました。

別に用はないけどとりあえずスマホを触るという感じ。

生徒たちの中にも

「ひまつぶしです」とか言いながら

スマホが生活の中心になっている子

いっぱいいます。

で、読んで結局何か変わったかというと

お風呂上がりにソファーで

スマホを見るのをやめました。

仕事の合間に鳴ってもいないのに

通知の確認するのをやめました。

寝るときは枕元ではなく

リビングのテーブルの上に

スマホを置くようにしました。

少しはスマホの時間が減ったのかなと思います。

スマホってお酒やたばこと違って

きっぱりやめるというのは

現実的に不可能ですよね。

連絡手段として当然必要だし

買い物でもよく使う。

何か調べるのにもすごく便利。

僕はランニングでも使う。

スマホのない生活はちょっと考えられない。

だから大事なのは

反射的に触って

スマホ時間を奪われるんじゃなく

主体的にスマホを使うことなのかなと。

僕はまだたまに

スマホに引っ張られちゃうことがあるので

意図的に遠ざけてるけどね。

でもおかげで別のことを考える時間が増えたように思う。

みんなもホント少しだけスマホの時間減らしてみよう!

それだけで成績グンと上がるかもしれないよ??

(スマホを避けると集中力が上がるらしい!?)